「ダイビング」のはじめ方 Part1

コージです!

本日はダイビングのはじめ方について

まだダイビングをやった事がない人に向けてお話をしていきます〜〜

今回は、、

①どの指導団体にしたら良いんだろう?

1人参加だけど大丈夫?

③料金はどれくらい?

の3つのお話をしていきます〜〜

目次

①どの指導団体にしたら良いんだろう?

まず、そもそもに指導団体とは何かというと、Cカードと呼ばれるダイビングライセンスの発行をしている民間団体の事です。

それぞれの指導団体で指導要領やダイバー認定の仕組みが異なります。

ただ、異なる仕組みはあれど、基準があります。

まず、RSTCの基準を満たしているかどうか?

RSTCとはレクリエーショナルダイビングの世界規模の安全という特定目的を持つ機関のことです。最小限のトレーニング基準を満たしているかどうかです。

そして、ISOの認可を受けているかどうか?

ISOはたまに目にすることがあると思いますが、国際標準化機構のことで、国際規格に適合してますよと認められているかどうかです。

この2つを満たしている団体で1番有名なのは

PADI Professional Association  of Diving Instructors です

(http://www.padi.co.jp)

まず、この団体を選んでおけば間違いないでしょうと言えるくらいダイビング団体の中では有名です。

海外の大学では、このPADIのダイビングライセンス取得が授業の単位として組み込まれている所もあるくらいです!

偏った意見になってしまうかもしれませんが、世界的に見てPADIのシェアがダイビング団体の中で1番多いのは言わずもがな。

なので、ダイビング団体選びで迷う時間を浪費するくらいなら、ダイビングショップ選びで迷った方がいいと思います。

ダイビングショップ選びについては次回お話をしていきます。

参考までに↓他のダイビング団体も載せておきます。

SSI  (https://www.divessi.com)

NAUI (http://www.naui.co.jp)

BSAC   (http://www.bsac.co.jp)

SNSI    (http://www.scubasnsi.com/)

SDI/TDI/ERDI   (http://www.sditdierdi.jp)

②1人参加だけど大丈夫?

大丈夫です!

いきなり答えを書いちゃいますが、1人参加で全然問題ないです。

むしろ1人の方が気楽ですし、もし他に受講する方がいない場合はマンツーマンでみっちりと自分のペースで教えてくれます!

ただ、1人参加の場合、シングルチャージというものが追加費用としてかかる事がある可能性もあるので、そこは注意しないといけません。

シングルチャージに関しては、ショップのホームページに記載されていますので(小さく書かれている事もある…)よくチェックしましょう。

③料金はどれくらい?

相場は6〜7万円前後

あくまで平均的な料金です。

料金に関してもショップにより様々で、もっと言うと、受講する地域によって違います。

例えば

伊豆と沖縄などどちらも有名なダイビングの場所ですが、相場は違います。

地域では大体似たような料金のところが多いです。

(伊豆) 6〜7万円前後

(沖縄) 4〜5万円前後

沖縄は価格競争が激しいため、価格がやすい傾向にあります。

たまに、無料なんてのもありますが、追加のオプションなどで後日請求があったり、ちゃんとホームページに記載がなかったり、小さく記載されているなど色々と追加がかかるものがほとんどだと思います。

また、料金に関して、細かく細分化されていたり、まとめられたりなどショップにより違います。

細かく分けると

・学科講習費

・プール講習費

・海洋講習費

講習費だけでも、3つくらいある(笑)

・施設使用料

・プール利用料

・海洋施設利用料

それぞれの講習に伴い別途分かれている可能性も。。

・レンタル機材代

→機材1つ1つにレンタル費がかかることも

→そして、1日毎の可能性もある

・教材代

・申請代

・宿泊代

・追加のダイビング代

・交通費(移動費)

このように細かく分けると沢山あります。

他にもショップ独自の費用もかかる可能性もあるので、1度お問い合わせをしてみると良いと思います。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる